ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 |
新しい世界へ、小さな一歩(小学校入学式) |
|
2〜3ページ |
イベントサポーター募集、提案型事業助成制度について |
|
4〜5ページ |
7月24日 アナログテレビ放送が終了します |
|
6〜7ページ |
4月1日付け人事異動(町職員・教職員)、平成23年度越生消防団役員・新入団員 |
|
8〜9ページ |
わだい咲き撮り、こんにちは保健師です、「すくすく」情報 |
|
10〜11ページ |
町長室から、平成23年度予算町民説明会の開催、土砂災害警戒区域および土砂災害特別警戒区域を指定 |
|
12〜13ページ |
軽自動車税における身体障害者等の減免について、環境衛生の補助制度をご活用ください、耐震診断および耐震改修工事の補助制度をご活用ください |
|
14〜15ページ |
越生まつりイベント参加団体募集、地域づくり推進協議会「モデル事業発表会」の開催、人権擁護委員・行政相談員、くらし110番 |
|
16〜17ページ |
越生町国民健康保険保養所利用のお知らせ、さわやか元気体操教室、税の口座振替領収済通知の廃止について、住宅リフォーム補助事業を実施します、「文藝おごせ」第8号を刊行 |
|
18〜19ページ |
越生ほっと情報(お知らせ、イベント、講演・講習、相談、健康カレンダー(相談、特定健診など、予防接種) |
|
20〜21ページ |
当番医日程表、春の全国交通安全運動、今般の地震の被害を受けて避難をされている皆様へ、国民年金、ごみと資源の収集日、今月の相談 |
|
22〜23ページ |
まなびあい(まなぶ、イベント、お知らせ、スポーツ)、ズームイン教育、梅の里文芸、図書館コーナー |
|
24ページ |
おごせアートミュージアム、東日本大震災への対応 |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。